こんにちは。
今回は動画編集ソフト【Premiere Pro】の編集テクニックについてお話させて頂きます。
こんなシチュエーションがあったとします…。
結婚式用の写真スライドショーを制作します。
その際多数の人から素材を頂く事になりました。
写真を頂いた後に素材checkすると、ある事に気付きました。
写真一枚一枚、比率だったり大きさが違います。
大きいものもあれば小さいものもある…
そんな時一つ一つの素材を選択してフレームサイズにスケール調整するのは非常に面倒ですよね?
そんな時に非常に使える小技をお伝え致します!!
この小技を知れば画像のサイズなどを一気に適正サイズに変更する事ができますので作業のスピードも一気に変わると思いますよ!!
この記事を読んで頂きたい方
・写真や動画素材のスケールをフレームサイズに合わせる際、一つ一つ調整している方
素材をフレームサイズに合わせる場合は「フレームサイズに合わせてスケール」を使用する
このような素材があったとします。

上記の写真素材はフレームサイズより画像が小さい状況です。

こちらは画像が大きすぎてパインが見切れてますね。
このような場合、素材を選択して一つずつ大きさをフレームサイズに合わるのは非常に面倒ですよね?
勿論できない事はないですが、1枚1枚スケールサイズを調整するのは時間がかかりますし、枚数が多くなるほど作業量も増えます。
そんな時は「フレームサイズに合わせてスケール」を使用しましょう。
クリップを右クリックで選択して「フレームサイズに合わせてスケール」をクリックするだけ!!
やり方はこうです。
- フレームサイズに合わせたい素材を右クリックで選択
- フレームサイズに合わせてスケールをクリック
たったこれだけです!!
これだけで…

簡単に…

フレームサイズに合わせて画像が大きくなってくれましたね!!
しかも…クリップを複数選択する事もできるんです!!
すべての素材をフレームサイズに合わせたい時は複数選択をする
このように複数選択した場合でもしっかり反映してくれます。

ここで右クリックを押して

フレームサイズに合わせてスケールを選択すると…

大きかったパインの画像が小さくなりフレームサイズに合わせてくれましたね。
このように大きい画像も小さくしてくれますし
複数選択したら選択したものすべてサイズを合わせてくれます。
しかし一点注意が必要です。
フレームサイズは合わせてくれるけど比率は合わせてくれない
動画のフレームサイズと素材の比率が違った場合は

このように隙間ができてしまいます。
どういう事かといいますと、
動画のフレームサイズが16対9だったとします。
それに対して画像のサイズが3対2だとどうしても隙間が空いてしまうんです。
画像の比率は3対2も主流です。
ですので16対9で動画を作成する場合は注意が必要です。
比率が違う素材に関しては微調整が必要になります。
今回のまとめ
・フレームサイズより画像が大きくても小さくても問題ない
・複数選択も可能。